「ゆがすみ」青少年と科学の会賞受賞
- GURE-Publish!
- 2024年12月19日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年12月20日
共愛学園前橋国際大学のヴァーチャルカンパニー『灯(とぼし)』が、12月1日に京都大学にてユースエンタープライズトレードフェアに参加。「ゆがすみ」の魅力と湯あみ着の存在をアピール。ものづくりにおいて新しい発想があったチームに贈られる青少年と科学の会賞を受賞。
このプロジェクトは令和 5 年度の群馬県事業である「サウナ・スパ関連商品等開発支援事業」で結 成されたチームが、お洒落な湯あみ着を創ろうとチーム内で開発。本来であれば年度事業のため 解散予定でしたが、乳がんにより乳房を摘出した藤井先生との出逢いから新たに始まりました。 新プロジェクトは共愛学園前橋国際大学の学生たちが中心となり、多くの人々のコンプレックスを解 消することによって、誰もが温泉を利用し、心からリラックスできる世界を作ること。これが私たちの願 いです。そのために、誰でも着たくなるお洒落な湯あみ着「ゆがすみ」を開発し、誰もが平等に温泉 を利用できる社会を目指し、商品開発をいたしました。


受賞までの道のりは長く、ホテル磯部ガーデン(磯部温泉)様や源泉湯の宿 千の谷(猿ヶ京温泉)様などの入浴施設のご協力や、群馬クレインサンダーズ様に於いてもピンクリボン月間としてアピールをさせていただきました。

山本一太知事や小川あきら前橋市長からの支援もあり、

更に全国に広がるよう継続していきます。

Yorumlar