top of page

記事一覧


BODY WORKERによる芸術祭
6月4日(水)に群馬県庁にて体と心を癒す体験の1日と題して開催された 『BODY WORKERによる芸術祭』 主催者の小森美千代さんにお尋ねしました。 ① このフェスティバルを開催しようと思った背景やきっかけは何ですか?...
6月10日読了時間: 4分


カラスのように自由気ままなゲストハウス
カラスヤゲストハウス 野村オーナー 群馬県高崎市にある宿泊施設「カラスヤゲストハウス」。このゲストハウスの運営を手がけるのは、高崎市出身で高崎経済大学を卒業した野村敬祐さんだ。 酒屋をリノベーションしたユニークなゲストハウス...
3月8日読了時間: 2分


差別のない世の中を創るため小川あきら前橋市長に『湯浴み着』説明
右から小川あきら市長、共愛学園前橋国際大学飯塚俊太郎くん、新田暁高校教諭藤井佳津枝先生、事務局木榑 湯浴み着を着ての入浴を当たり前に。 手術痕などで入浴時に周りの目が気になる人のために、 前橋市の共愛学園前橋国際大学の学生らが中心となり、 入浴時に着る“湯あみ着”を開発。...
2024年12月27日読了時間: 2分


林家つる子師匠の真打昇進記念公演
林家つる子師匠真打昇進記念公演 高崎市出身の落語家・林家つる子師匠の真打ち昇進を記念した公演が12月22日、高崎芸術劇場で開催されました。 約2000人の観客が感動の渦に包まれました。 今年3月に12人の先輩を追い越して昇進したつる子師匠...
2024年12月23日読了時間: 1分


「ゆがすみ」青少年と科学の会賞受賞
共愛学園前橋国際大学のヴァーチャルカンパニー『灯(とぼし)』が、12月1日に京都大学にてユースエンタープライズトレードフェアに参加。「ゆがすみ」の魅力と湯あみ着の存在をアピール。ものづくりにおいて新しい発想があったチームに贈られる青少年と科学の会賞を受賞。...
2024年12月19日読了時間: 2分
bottom of page


